2週間で10万字 ブログ 1ヶ月目の成果
ブログを新規開設後2週間で10万字書いたブログの成果はこちら↓

今回は、この続きとして、1ヶ月目の成果を書きます
開設してから、2週間は、死ぬ気で書きました
もう一回やれと言われても、もうできません( ノД`)シクシク…
ただ、それなりの成果は、出たと思ったので、ある程度は、毎日更新を意識してブログ更新を続けました
記事数と文字数
開設後2週間 | 開設後1ヶ月 | 増加数 | |
記事数 | 39 | 54 | 15 |
文字数 | 94,561 | 124,183 | 29,622 |
当初は、さらに10万文字書くつもりでした・・・
普通に無理でした笑
まぁ、2000文字/記事 毎日更新は、最低限続けようと・・・
PV数とユーザー数
開設後2週間 | 開設後1ヶ月 | 増加数 | |
PV数 | 1,689 | 4,637 | 2,948 |
ユーザー数 | 283 | 729 | 446 |

PV数に関しては、参考です まだブログ開設したばかりという事もあって、結構自己アクセスが含まれています
この自己アクセスが思わぬデメリットをもたらしました( ノД`)シクシク…
あとで、お話します
よく、ブログ開設して、1ヶ月でPV数どんだけとか言いますが、重要なのは、新規ユーザー数だと思いました
PV数は、自分でもアクセスすれば、増えてしまうものです
ただ、新規ユーザー数は、はじめてこのブログに訪れた人数です
この新規ユーザーをいかに獲得していくかを考慮してブログ運営していくことが大事です
もちろん、その新規ユーザーをリピーターにすること、他のページを見てもらうことも重要です
検索データ

開設10日は、右肩上がりでしたが、その後は、ぎりぎり横ばい
むしろここ数日、下がりはじめた感覚がします
収入
うまい棒 60本分
アクセスについて
成果としては、出たように見えますが、問題はここからです
今回は、Twitterには、ほとんど頼らずにどこまでできるかチャレンジしましたが、何故か、開設してすぐ検索流入がありました
スタートダッシュで記事量産した為、どんどん検索流入が増え、ある程度のところまでは、ずっと右肩上がりでした
それなのに、途中から横ばいになり、むしろ検索順位がじわじわ下がる事態に・・・
心当たりはなく、むしろ記事も書き続けているのに、伸びない・・・
どうやら、開設したばかりに検索上位に表示されることを、グーグルハネムーンと言うみたいです
ブログ記事のキーワードを決める時に競合調査で 検索10位以内を見ると、まだ作られて日が浅そうなのに、上位にいるブログって見かけたことないですか?
それを見て、このくらいの内容で、検索10位以内にいけるのなら、自分でも勝てるんじゃないかと思って、記事を書く・・・
上位にいけず( ノД`)シクシク…
参考にした若いサイトをもう一度探そうとしても見つからない・・・ということです
ブログは奥が深い( ノД`)シクシク…
アドセンスについて
そこそこアクセスがあったのに、はじめは全くクリックがありませんでした
よく、クリック率がどうとか言いますが・・・
ジャンルがいけないんじゃないかとか、いろいろ思いましたが・・・
試行錯誤の結果
クリック率も上昇し、収益も出てきました・・・
ただ、人間というのは、欲深いもので、改善して成果が出ると、もっともっと、となります
広告の自己クリックだけは、ダメだとわかっていましたが
問題は、 自己クリックだけではありませんでした
特定のページのみ全く広告が出なくなってしまいました( ノД`)シクシク…
この特定のページというのは、一番の稼ぎ頭ページで、検索からのアクセスが多く、自分でも一番かわいいページでした・・・
だから自分でもよく、そのページをチェックしてました
広告の自己クリックではなくても、広告は、表示された回数によっても微々たる収益があります
その不正と思われたんだと思います( ノД`)シクシク…
自分で特定のページへの過度なアクセスには、ご注意しましょう