今日、ブログ仲間のharu@初心者ブロガーさんとのTwitterのやり取りの中で
下書きの話が出た
ツクシは下書きなんて今の一度もやったことがない笑
みなさんは下書きしてますか?
ツクシは、とりあえず記事を書き、あとで時間ができた時に記事のリライトを行う(予定)
いきなり下書きを投稿しているようなものです
だからかなぁ・・・タイトルと違う方向へいつも話がそれ気味なのは・・・は・ん・せ・い(棒読み)
そうは言っても今まで記事のリライトやってなかったから初挑戦!!
1記事目のリライトから取りかかることに・・・
ひどい記事だ笑
とりあえず1記事目をリライト
我ながらひどいなぁと思った!! でも初心者の1記事目ってそんなもんじゃない?って自分では言い聞かすが、Twitterのブログ仲間は、同じ時期にブログをはじめた人が多いはずなのに、長文で画像付き、しかもみやすく、わかりやすい
なぜみんないきなりあんなに上手にブログ書けるのだろうか・・・
そんなことを思いながら、記事を修正!!
まだ完璧ではないにしろ2000文字に近づいた!!
なんとか全ての記事を2000文字にするぞ!!
2000文字を目標とする理由
さて、なぜ2000文字を目標にするかですが、今のgoogleで検索される為には、記事の量が重要とされているからです
検索する人が、目的を達成する内容の記事である事が重要ですが、いかにAIが発達しても検索する人が求めている答えが出る内容なのかまでは、わからないはずです
キーワードがあるかは、もちろんわかるでしょうが、内容までわかったら逆にAI怖いわ
そこで、求めている答えに近いかどうかを判別する為に文字数(内容量)がSEO的に必要と言われる理由です
ただ・・・わかっているが、2000文字以上の記事を書こうとするとなかなか大変です
だって、小さいころ読書感想文が超苦手だったツクシ
400文字の読書感想文用紙5枚
小学生ツクシが聞いたら、寝込みます
それをみなさんほぼ毎日書いてると思うと、びっくりです
ツクシにはとてもできません( ノД`)シクシク…
ツクシの戦略
ツクシの戦略としては、まず毎日ブログを書くことを目標とする
文字数は気にしない
理由は、記事数を書くことがプレッシャーとなり、ブログをお休みしてしまうからです
ブログをお休みしてしまうと、休み癖がついてしまいます
だから、気にせず思った事を書く
そして、後で記事修正なり追記する
学校のテストじゃないから、その時100点取れないといけないわけじゃないと思ってます
1記事目リライトしてとんでもないミス発覚
ツクシさんとんでもないことに気付いてしまいました
実は、ブログをはじめる時はTwitterでブログ仲間を作るなんて想像もしておりませんでした
とにかくブログの収益化しか頭がなく、どうしたらみんながブログを読んでくれるだろうと悩みに悩みこれからブログをはじめる人をターゲットにしようと思いました
そして、ワードプレスでブログを作る時、インターネットで調べて、勉強して、苦労しました
それを題材として、ブログを書こうと決めました
ただ・・・普通の人が書いてもつまらないと思い
サラリーマンが副業を目指すなんていいのでは!!←安直笑
と思いましたが、そんな事考える人、ゴロゴロいました笑
じゃあパソコン初心者やブログ初心者だ!!←安直笑
ゴロゴロいました笑
他に特徴出せないかと思い
とうとう嘘の設定をしてしまいました
サラリーマンブロガーは20代30代ばかりだったので
じゃあ40代のダンディズムだ!!
これ以上考えれなかったのでしょう
アラフォーサラリーマンtukushi←なぜかローマ字笑
とキャラ設定していました笑
40代のダンディーなおじさまが奮闘する設定忘れてました笑
その後Twitterでブログ仲間ができ、自分の素を丸出しに・・・
ここで、訂正せねばと思い 告白いたしました
どうもすみませんでした(棒読み)
アラサーサラリーマン☆ツクシ なんの特徴もねぇ笑
でも、40代になったら落ち着いたダンディズムツクシになれるかなぁ